本文へスキップ

九州工業大学 建設社会工学科 交通工学研究室

研究テーマ紹介

吉武班

令和2年度
修士論文
 過疎地域での自家用有償旅客運送による貨客混載実施のための条件について―宮崎県西米良村での貨客混載事業を対象として―
 立地適正化計画での誘導区域外地域の方針記述内容と記述に対する自治体の考え方に関する研究
 九州地方を対象とした交通事故統計データによる事故発生状況からみた交通安全対策二種事業の効果分析
卒業論文
 大学構内の迷惑駐輪対策のための駐輪規制実験の効果・検証ー九州工業大学戸畑キャンパスを対象としてー
 企業による道守活動の現状と課題に関する調査・研究ー福岡県を対象としてー
 立地適正化計画の誘導区域設定おける浸水想定区域の位置付けとその根拠となる浸水対策の熟度に関する研究
 複数事業者が参画する過疎地域での貨客混載実現に向けた課題整理ー長崎県平戸市を対象としてー
 道路構造を考慮した交通安全対策二種事業の事故類型別効果分析

令和元年度
修士論文
 中心市街地活性化に関わる市民イベントの活動継続要因に関する研究ー日向市駅前広場でイベントを主催する市民団体を対象としてー
卒業論文
 我が国の大学・短期大学における観光教育の内容・形態の実態に関する研究
 大学構内における迷惑駐輪対策に向けた調査・研究ー九州工業大学戸畑キャンパスを対象としてー 
 Park-PFI活用事例にみる民間事業者評価視点の構成に関する研究
 事故類型を考慮した交通安全対策二種事業の効果分析ー事故対策DBを分析対象としてー
 宮崎海岸浸食対策事業関係会議の議事録分析にもとづく「しなやかな合意」の発言要因に関する研究―テキストマイニングと会話分析を用いてー
平成30年度
卒業論文
 非線引き都市における商業施設および交通インフラと新規開発動向の関係に関する研究−宮崎県旧都城市都市計画区域を対象として−
 立地適正化計画における誘導区域外地域での方針の記述に関する研究―全国の公表済み自治体を対象として―
 過疎地域での経済活性化に向けた物品の内部循環創出の可能性に関する研究−宮崎県西米良村での貨客混載事業を契機として−
 中山間地域コミュニティバスの利便性改善の効果に関する分析−宮崎県高千穂町ふれあいバスを対象として−
 事故類型からみた交通安全対策二種事業の効果分析
 
平成29年度
修士論文
 環境保全事業における社会的合意形成プロセスに関する研究ー宮崎海岸浸食対策事業を事例としてー
卒業論文
 家畜伝染病の感染拡大防止のための車両消毒方法の効率化に関する検討‐鹿児島県湧水町の消毒槽を対象として‐
 宮崎県都城市都市計画区域内の長期的開発動向の変化
 都市郊外持家住宅への転居者の居住地選択要因に関する研究‐福岡県宗像市を対象として‐
 日向市駅前広場を活用した市民参加イベントの広がりに関する研究‐イベント団体間・構成員間のネットワークを対象として‐
 立地適正化計画における誘導区域外の対応方針に関する研究‐中国・四国・九州地方の策定・公表済み自治体を対象として‐
 
平成28年度
修士論文
 郊外戸建住宅地の開発時期別にみる空き地・空き家の発生・継続・解消の動向とその要因に関する研究
 -福岡県宗像市を事例として-
卒業論文
 事業の進め方基本方針の明示が社会的合意形成に与える影響に関する考察-宮崎海岸侵食対策事業における関係委員会等の議事録分析から-
 「小さな拠点」形成における商業機能の強化に関する調査・研究-宮崎県西米良村を対象として-
 都城市土地利用誘導ガイドラインの策定が都市計画区域内の開発動向に与えた影響に関する研究
 日向市駅前広場を活用した市民参加イベントの広がりに関する研究
 土地所有者意向にもとづく郊外住宅団地内低未利用地の利活用の方向性に関する研究ー福岡県宗像市を事例としてー

平成27年度

修士論文

 小規模自治体における都市計画マスタープランの意義および今後のあり方に関する研究
 宮崎海岸侵食対策事業を対象とした社会的合意形成プロセスに関する研究
卒業論文
 過疎地域における自家用有償旅客運送での客貨混載実現に向けた課題整理〜宮崎県西米良村小川地区を対象として〜
 1970年代に開発が完了した郊外戸建住宅地における空き地・空き家消滅に関する土地特性分析〜宗像市を対象として〜
 小規模自治体の都市計画マスタープランの必要性に対する認識に関する調査〜西日本と関東・東海の自治体を比較して〜
 1970年代に開発が完了した郊外戸建住宅地における空き地・空き家消滅の世帯属性からみた要因〜福岡県宗像市を事例として〜

平成26年度
卒業論文

 PMの観点からみた宮崎海岸侵食対策事業戦略会議の役割
 新聞記事からみる宮崎海岸侵食対策事業に対する社会的関心の変化
 小規模自治体での都市じまい型まちづくりに関する分析-土地利用規制,都市MP,長期未着手道路見直しに着目して-

平成25年度
卒業論文

   小規模自治体の都市計画マスタープランに対する考え方〜九州地域内の未策定・長期未改訂自治体を対象として〜
   官民協働による歩道空間利活用事業の経緯と課題〜宮崎市高千穂通りT-テラスの事例〜
   都市公園における指定管理の現状と課題〜九州の人口10万人以上の自治体の都市公園を対象として〜
   
平成24年度(宮崎大学)
修士論文

   ICT機器を活用した観光行動の実態に関する研究〜宮崎県を対象として〜
   官民協働で設置された高千穂通りT-テラスの運用に関する研究〜官民協働の街路空間活用に向けて〜
卒業論文
   人口減少都市における人口フレーム設定の方法とその根拠に関する研究〜九州内の市町村を対象として〜
   都市計画マスタープランの策定に関する調査と研究〜都市マスタープラン未策定または10年以上未改定の九州の自治体を対象として〜
   ICT機器を活用した観光客の属性と観光行動の関係性に関する調査〜宮崎県南地域・県北地域を対象として〜
   過疎地公共交通存続に向けた人流・物流・サービス流複合化の実態調査と制度の課題〜宮崎県西米良村小川地区を対象として〜
   非線引き地方都市での長期的開発動向に関する研究〜宮崎県旧都城市を対象として〜
   都市公園における指定管理者制度の現状と今後のあり方〜コスト縮減と品質確保の同時実現性〜

平成23年度(宮崎大学)
修士論文
   過疎集落における人流、サービス流,物流の複合化に関する基礎的研究
卒業論文
   広域都市計画区域縁辺部における開発動向の長期的変化〜宮崎市清武町を対象として〜
   過疎集落における住民の移動および物流・サービス流の実態に関する基礎調査〜西米良村小川集落を事例として〜
   高千穂町秋元地区におけるむらづくり関連諸活動のQOLの観点からの評価
   日本風景街道登録ルートの活動とルート構成団体の特徴に関する調査
   観光行動におけるICT機器活用に関する基礎的調査〜宮崎県南地域を対象にして〜


寺町班

令和2年度
卒業論文
 
屋外設置物の外面形状に着目した落書き行為発生可能性指数の推定ー平和通駅周辺を対象としてー
 駐車場形態を考慮した駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確率の推定
 勾配による身体的負荷を考慮した公共交通利用可能確率の推定ー北九州モノレール企救丘駅〜守垣駅間を対象としてー
 歩行者と自動車の通行状況に着目した自転車の通行位置選択に関する研究
 待機人数の影響を考慮した歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性の推定
 先行車両の有無に着目したラウンドアバウトにおける歩行者横断可能確率の推定
令和元年度
卒業論文
 
落書き対象物を考慮した落書き行為発生可能性指数の推定ー平和通駅周辺を対象にしてー
 北九州モノレールに着目した公共交通利用可能確率の推定ー企救丘駅〜守垣駅間を対象としてー
 周辺の駅の影響を考慮した歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性指数の推定
 流出入部に着目したラウンドアバウトにおける歩行者横断可能確率の推定
平成30年度

修士論文
 公共交通機関の利便性評価指標の提案‐北九州モノレール企救丘駅周辺を対象として‐
卒業論文
 時系列でみた自動車と公共交通の利用頻度に影響を与える要因の分析
 自転車の交差点部への侵入に着目した自転車の通行位置選択に関する研究
 落書き対象となる屋外設置物を考慮した落書き行為発生可能性指数の推定‐平和通り駅を対象として‐
 周辺の小学校の有無を考慮した歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性指数の推定
 歩行者交通量の影響に着目したラウンドアバウトにおける歩行者横断可能性指数の推定

平成29年度
修士論文
 ラウンドアバウトにおける歩行者横断可能確率の推定
卒業論文
 立地適正化計画を考慮した道路舗装の維持管理費に関する研究‐北九州市を事例として‐
 歩道と車道それぞれの通行しにくさに着目した自転車の通行位置選択に関する研究
 歩車分離式信号交差点における不適切横断の誘発要因を考慮した推定モデル
 昼間と夜間の交通量を考慮した落書き発生可能性指数の推定‐平和通駅周辺を対象として‐
 前面道路の自動車交通量を考慮した駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確立の推定

平成28年度
卒業論文
 道路形状別信号交差点における不適切横断の推定モデル
 狭幅員道路上における自動車の減速範囲と歩行者占有幅を考慮した避難所要時間の推定
 自動車が与える影響を考慮した道路区画線の剥離率とガラスビーズ率の分析
 障害物を考慮した駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確率の推定
 自転車の通行位置選択に関する研究
 昼間と夜間の交通量を考慮した落書き行為発生可能性指数〜西小倉駅周辺を対象として〜

平成27年度
修士論文
 
歩車分離式信号交差点における不適切横断可能性の定量的評価
卒業論文
 
駐車場出入り口における段差を考慮した歩行者と自動車の交錯確率の推定
 河川氾濫時の歩車混合交通における歩行者占有幅が避難時間に与える影響
 道路区画線の剥離率とガラスビーズ率に着目した路面乾湿別の比較検討
 昼間と夜間の交通量を考慮した落書き行為発生可能性指数の推定

平成26年度

卒業論文
 昼間と夜間の歩行者交通量を考慮した落書き行為発生可能性指数〜北九州市小倉駅前の商店街を対象として〜
 駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯確率の推定〜駐車場の収容台数及び駐車台数を考慮して〜
 道路区画線の夜間の視認性と剥離の関係に関する研究
 狭幅員道路上での歩行者密度が自家用車の避難時間に与える影響
 住宅地図を用いた用途地域別の街区空き家率の分析

平成25年度
修士論文

   昼間における交通量と沿道の建物状況を考慮した落書き行為成立モデルについて
   ゲートと交通量を考慮した駐車場出入り口における歩行者と自動車の交錯危険性の推定
卒業論文
   タギングに着目した昼間における落書き行為成立可能性指数に関する研究
   駐車場出入り口周辺の段差を考慮した歩行者と自動車の交錯危険性の推定
   歩車分離式信号交差点における信号無視横断歩行者による交通事故の危険性について
   河川氾濫時の追い越しを行う自家用車の避難時間について

平成24年度
修士論文

   外水氾濫時の徒歩避難者を考慮した自家用車による避難経路・避難所要時間の推定
   勾配及び年齢による負担感を考慮した買物行動分析
卒業論文
   自動販売機の照明を考慮した機会犯罪犯行モデルについて
   駐車場出入り口周辺の高齢者を考慮した歩行者と車両の事故分析
   アンケート調査に基づく小倉北区における買い物難民の実態に関する研究
   河川氾濫時における歩行者の自家用車に与える影響を考慮した避難時間について
   バス停増加が「おでかけ交通」利用者に与える影響について

平成23年度
卒業論文

   駐車場出入り口周辺の障害物を考慮した歩行者と車両の事故分析
   小倉北区における買い物難民の標高差による負担をふまえた交通行動分析
   自動車利用率の低減を目的とした交通手段選択モデルの構築
   自転車による監視性と夜間の窓の実態を考慮した機会犯罪犯行モデルについて
   既存バス停移動による「おでかけ交通」利用者の変化に関する研究
   外水氾濫時における避難住民の避難所要時間を考慮したハザードマップの提案について



TOP

バナースペース